令和3年 |
守屋貴子県議会レポート(コロナ編)を発行しました。(2021.1.1) |
令和元年 |
第11回貴風会サークル「気になる年金のお話&オリジナルペンを作りませんか」を開催しました。 |
|
6月9日(日)守屋貴子を囲むつどいを開催しました。 |
平成31年 |
平成31年4月7日千葉県議会議員選挙で守屋貴子は第一位当選しました。 |
|
平成31年3月10日(日)事務所開きを行いました。 |
|
平成31年2月11日「千葉県議会議員守屋貴子を囲む会」が開かれました。 |
平成30年 |
守屋貴子レポート 第38号を掲載しました。(ご報告)) (pdf) |
|
平成29年11月12日県政報告会を開催しました。 |
平成29年 |
県議会レポート(2017.09)を発行しました。 (pdf) |
平成28年 |
県議会レポート(2016.03)を発行しました。 (pdf) |
平成27年 |
8月10日 市川市東大和田にある市川児童相談所を訪問しました。 |
|
新千葉県議会議員守屋貴子さんを囲むつどいが盛会裡に開かれました。 |
|
千葉県議会議員選挙で守屋貴子は19453票 3位当選しました。 |
|
平成27年2月21日貴風杯親善バレーボール大会を開催しました。 |
平成26年 |
4月21日・22日で、視察研修を行いました。(千葉県庁、亀田総合病院) |
|
渋谷区の「はるのおがわプレイパーク」を視察しました。 |
|
2014年守屋貴子を囲む新春の集いを開催しました。 |
平成25年 |
10月18日(金)行徳臨海部特別委員会で現地視察を行いました。 |
|
2013年守屋貴子を囲む新春の集いを開催しました。 |
平成24年 |
10月13日、市政報告と講演のつどいを開催しました。 |
|
7月11日、衆議院会館会議室にて第1回目の勉強会を開催しました。 |
|
5月27日(日)江戸川グリーンアップ作戦に参加しました。 |
|
2012年守屋貴子を囲む新春の集いが開かれました。 |
平成23年 |
11月17日(木)市川教育会館にて「アンチエイジング講習」を開催しました |
|
8月9日(火)行徳臨海部特別委員会が開かれ、現地視察を行いました。 |
|
市川市議会議員選挙 守屋貴子 4038票 堂々6位当選 |
|
2月6日(日)に「守屋貴子新春のつどい」が開催されました。 |
|
1月24日 都市計画審議会が開かれました。 |
平成22年 |
守屋貴子が議会で明らかにした東浜一丁目地先人工干潟を行徳臨海部特別委 員会で現地視察 |
|
貴風会主催による市内史跡散策を行いました。 |
|
2010年守屋貴子を囲む新春の集い(2010/1月) |
平成21年 |
行徳臨海部の現地視察報告(平成21年12月18日) |
|
【小岩井清を語る会】を開催 |
|
「守屋貴子を囲む会」を大盛況に開催 |
|
守屋貴子レポート5号を出しました。 2009.5月 (pdf) |
|
貴風会主催による第3回目講習会を開催しました。
(ブリザードフラワー講習会) |
平成20年 |
市政報告と講演のつどいを開催しました。 |
|
守屋貴子レポート4号を出しました。 2008.10月 |
|
守屋貴子は都市計画審議会の委員です。 |
|
父、元衆議院議員小岩井清 旭日小受章を受章 |
|
「第30回行徳臨海部特別委員会」が召集されました。 |
|
「守屋貴子を囲む新春のつどい」に多くの皆様にお越しいただきました。 |
|
貴風会主催によるお菓子作りの講習会を開催いたしました。 |
|
守屋貴子レポート3号を出しました。 2008.1月 (pdf) |
平成19年 |
民生経済委員会視察報告(長浜市、金沢市、小松市) 2007.10/30 |
|
行政視察報告(自然環境の保全について 北海道) 2007.10.17 |
|
「第26回行徳臨海部特別委員会」が召集されました。 |
|
守屋貴子 本所都民防災館教育センター「本所防災館」体験 |
|
政務調査視察報告(三重県亀山市、伊賀市) 平成19年6月28日 |
|
守屋貴子市川市議会議員初当選までの経緯 |